news

和歌山・白浜エリアのワーケーション施設「ANCHOR」「kinowa」が相互連携、ワーケーションのさらなる定着を目指す
「和歌山市と白浜町のリゾートサテライトオフィスによる相互連携」
2020年11月、ICTオフィスビル整備事業に伴う公募型プロポーザル(※1)で、自社初運営となるリゾートサテライトオフィスビル「ANCHOR(アンカー)」を和歌山県白浜町にオープンしたオーエス株式会社(本社:大阪市北区、取締役社長:高(※2)橋秀一郎)は、同じく公募型プロポーザル(※3)に採択され、本年4月にオープンしたアズマハウス株式会社(本社:和歌山市、代表取締役社長:東行男)のアーバンサテライトオフィス「kinowa(キノワ)」とともに、和歌山県における“ルーラル・ライフ”(※4)の定着を目指し、連携をスタートさせました。
オーエス株式会社は、映画館、不動産賃貸・マンション販売、飲食やアミューズメントなど幅広い事業を展開するエンタメ企業です。同社は和歌山県の白浜町ICTオフィスビル整備促進補助事業に採択され、海や砂浜が美しい白浜でワーケーションを満喫できるリゾートサテライトオフィスビル「ANCHOR」を2020年11月にオープンしました。
同様にして2022年4月、和歌山県和歌山市がサテライトオフィス等整備事業を公募しました。これに採択されたアズマハウス株式会社は、同年4月にホテル併設型のリゾートサテライトオフィス「kinowa」をオープンしました。
アズマハウス株式会社はオープンから間もない「kinowa」を競合施設と差別化し、同施設の魅力を広めるために、同じ分野の先駆け的存在であるオーエス株式会社に協力を依頼しました。一方でオーエス株式会社は、「ANCHOR」の運営で蓄積した成功ノウハウを活用してさらなる事業展開を計画しており、和歌山市内に提携オフィスを確保したいと考えていました。このようにして2社の目的が合致した結果、今回の相互連携が実現しました。
※下記サイトより引用
https://www.atpress.ne.jp/news/317486
「事業提携によりシナジーが期待される、2つのリゾートサテライトオフィス」
「人気リゾート地・白浜でのワーケーションを実現できる「ANCHOR」」
■ANCHOR■
真っ白い砂浜と澄みわたる美しい海「白良浜」に代表される白浜の雄大な自然の中、“暮らしながら働く”ことを実現出来る、まさに仕事とプライベートタイムのON/OFFの切替によるリフレッシュ効果が期待できる場所です。都心のオフィスビルでは外の景色や風を感じることも少なく、時には天気さえも分からないということもありますが、ここ白浜では日常の風景として仕事に取り組むことができます。
OS株式会社が運営する「ANCHOR」は、近畿圏のリゾートスポットとして有名な白浜エリアの海や砂浜を日常的に味わえる、ワーケーションに絶好のオフィスビルです。自然を身近に感じながら仕事のモチベーションを向上させる「WORKING RETREAT」をコンセプトに掲げ、入居者同士、さらには入居者と地元企業が活発に交流しやすいように、ビルの共用スペースには開放感あふれるデザインが施されています。和歌山県に進出してきた都心部の企業や従業員と、地元に根付く人や起業とが相互につながり合うことで、さらなる雇用や事業の創出を促進しています。
「宿泊施設を併設したサスティナブルなオフィスビル「kinowa」」
■kinowa■
アズマハウスが運営するホテルのレストランスペースをリノベーション、オフィス2室、コワーキングスペース、宿泊施設を備えています。天然成分(素材:亜麻仁油、石灰岩、木粉、松脂、コルク粉、天然色素など)の建材「リノリウム」を床材に使用することで、地球環境に配慮したサスティナブル性を実現。自然豊かな和歌山の海・山をイメージした青・オレンジ・緑・黄の使い分けにより、仕事における重要な環境を整えた作りとなっています。
アズマハウス株式会社が運営する「kinowa」には、ワカヤマ第2冨士ホテルが併設されています。入居企業には宿泊優待割引が付与されるため、本社からの出張などの際に宿泊先を手配する工数を削減できます。ビルの床材には天然成分由来の建材であるリノリウムを使用するなど、地球環境の保全に注力している点も特徴です。同ビルは和歌山市内の中心部となる南海本線和歌山市駅の駅前という好立地にあり、自然を身近に感じつつもアクセスしやすい点も魅力です。
※詳細は下記ページへ
【公式サイト】https://www.osgroup.co.jp/media-download/96/9ba4961fa43103dd/
【プレスリリース】https://www.atpress.ne.jp/news/317486
ニュースの新着記事
-
池袋で理想のオフィスを見つけよう!サンシャイン60にリージャス誕生
日本リージャス株式会社について 三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡真吾、以下リージャス)は2025年2月、東京池袋に『リージャス 池袋 ...
-
新宿大久保エリアに多機能型コワーキング誕生!イベントも開催可能「いいオフィス新宿大久保」
ドン・キホーテ新宿店の地下にオープン 全国47都道府県に約850拠点のワークスペースを展開する株式会社いいオフィス(本社:東京都港区、代表取締役:龍﨑 宏 以下、「いいオフィス」)は ...
-
専門家と気軽に相談できる下北沢駅から徒歩2分のコワーキングスペース「KanadeBako」
専門家のいるコワーキングスペース 2024年10月、東京・下北沢駅から徒歩2分の好立地に、コワーキングスペース「KanadeBako」をオープンします。 引用元:https:/ ...