news
バンダイナムコスタジオ、コワーキングスペース『クリエバ』をオープン!
コワーキングスペース『クリエバ』を開設
(PRTIMESより引用)
株式会社バンダイナムコスタジオ(本社︓東京都江東区、代表取締役社⻑︓内山 大輔)は、社内のゲームクリエイターの働き方にフォーカスし、パフォーマンスを最大限発揮できる仕組みを取り入れたコワーキングスペースを、2022年10月3日にオープンしました。
(PRTIMESより引用)
コワーキングスペース『クリエバ』の特徴
(PRTIMESより引用)
バンダイナムコスタジオは、2022年10月3日にコワーキングスペース「クリエバ」をオープンしました。このコワーキングスペースは、ゲームクリエイターが最も働きやすい環境の実現を目指し、フリーアドレス席の導入や集中して作業できる個人ブースの設置、Web会議が行えるスペースの確保など、社員の要望に応えた仕組みを取り入れています。また、ゲーム開発を加速させるために必要不可欠なコミュニケーションが自然と生まれるような場も備えています。今後は社内のコミュニケーション促進の場として、社員の交流会や研修などでの利用も見込んでるそうです。
コワーキングスペースのオープンは、バンダイナムコスタジオがゲーム開発のパフォーマンスを最大限発揮し、世界に通用するメジャータイトルを開発するための取り組みの一環です。ゲームクリエイターの創造性を刺激し、より優れたゲームの開発につながることを期待したいですね。
特徴は以下の通りです。
・周りとコミュニケーションを取りながら仕事ができるスペース
・気軽に席を替えられるので、就業中の気分転換やアイディア創出の場としても適している
・『ライブラリー』コーナーでは、ナムコの時代から現在まで、開発したタイトルにまつわるグッズや書籍が充実
・人数規模に合わせて選択できるよう6室を用意
・すべての部屋にMAXHUB(※)を設置しているため、PC接続やオンライン打ち合わせもスムーズ
・用途に合わせて3種類のフォンブースを設置
・被写体をスキャンして3DCGモデルを作成するフォトグラメトリスタジオが誕生
・専用機材が充実した「配信スタジオ」
・複数人での作業に特化し、コミュニケーションを取りやすいデスク配置
・健康に配慮した「昇降デスク」
・大部屋でも3つの小部屋としても使えるスペース
・リフレッシュできる休憩場所
・一部の席にはコンセントも配置
・福利厚生の一環として、社員が無料で利用できるカップ式自動販売機
※詳細は下記ページへ
【公式サイト】https://www.bandainamcostudios.com/
【プレスリリース】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000052144.html
ニュースの新着記事
-
池袋で理想のオフィスを見つけよう!サンシャイン60にリージャス誕生
日本リージャス株式会社について 三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡真吾、以下リージャス)は2025年2月、東京池袋に『リージャス 池袋 ...
-
新宿大久保エリアに多機能型コワーキング誕生!イベントも開催可能「いいオフィス新宿大久保」
ドン・キホーテ新宿店の地下にオープン 全国47都道府県に約850拠点のワークスペースを展開する株式会社いいオフィス(本社:東京都港区、代表取締役:龍﨑 宏 以下、「いいオフィス」)は ...
-
専門家と気軽に相談できる下北沢駅から徒歩2分のコワーキングスペース「KanadeBako」
専門家のいるコワーキングスペース 2024年10月、東京・下北沢駅から徒歩2分の好立地に、コワーキングスペース「KanadeBako」をオープンします。 引用元:https:/ ...