news

和歌山市のコワーキングスペース「SOUNE COWORKING」で映画祭が開催
「Kisssh-Kissssssh(きしゅ〜きしゅ〜)」映画祭について

2013年から続く伝統のフェス型映画祭の最新版上映会場として選出。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000121858.html
地域との強固な連携と独特な施設の魅力を背景に、新しい文化体験の場を提供します。
和歌山市の「Kisssh-Kissssssh(きしゅ〜きしゅ〜)」映画祭は、2013年から毎年開催されている映画祭です。和歌山県の海沿いの町、加太で開催されており、町全体を会場としたフェス型映画祭です。
映画祭のテーマは「波音を聞きながら映画を観たい」という思いつきから始まった「波音」と、映画祭の開催地である加太の「きしゅ〜きしゅ〜」という擬音語を組み合わせた「Kisssh-Kissssssh(きしゅ〜きしゅ〜)」です。
映画祭では、和歌山県内の映画や和歌山県を舞台にした映画を中心に上映されます。また、上映される映画は、映画祭のテーマに合わせて、海や自然をテーマにした映画や和歌山の文化や歴史をテーマにした映画が多く選ばれています。
映画祭の開催期間中は、町内各所で映画の上映やトークショー、ワークショップなどのイベントが開催されます。また、映画祭の期間中には、町内の飲食店や宿泊施設で割引や特典が用意されるなど町全体で映画祭を盛り上げています。
2023年の映画祭は、10月7日と8日に開催されました。上映作品は、和歌山県内の作品を中心に20本以上の映画が上映されました。また、上映作品の監督や出演者によるトークショーや、映画をテーマにしたワークショップなどのイベントも開催されました。
「SOUNE COWORKING」について「SOUNE COWORKING」について

和歌山の地域密着型コワーキングスペース「SOUNE COWORKING」は、地域の文化やイベントに積極的に参加し地域との連携を深めています。
10月には上記の映画祭の上映会場として活用され、さらに著名人を招いた交流会も計画中です。
築約70年の古民家の雰囲気と最新の設備やアメニティを融合したユニークな空間は、利用者から高く評価されています。20代から60代までの幅広い年齢層のクリエイターやエンジニアが集まり、居心地の良さが評判となっています。
※詳細は下記ページへ
【公式サイト】https://soune.co.jp/
【プレスリリース】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000121858.html
ニュースの新着記事
-
池袋で理想のオフィスを見つけよう!サンシャイン60にリージャス誕生
日本リージャス株式会社について 三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡真吾、以下リージャス)は2025年2月、東京池袋に『リージャス 池袋 ...
-
新宿大久保エリアに多機能型コワーキング誕生!イベントも開催可能「いいオフィス新宿大久保」
ドン・キホーテ新宿店の地下にオープン 全国47都道府県に約850拠点のワークスペースを展開する株式会社いいオフィス(本社:東京都港区、代表取締役:龍﨑 宏 以下、「いいオフィス」)は ...
-
専門家と気軽に相談できる下北沢駅から徒歩2分のコワーキングスペース「KanadeBako」
専門家のいるコワーキングスペース 2024年10月、東京・下北沢駅から徒歩2分の好立地に、コワーキングスペース「KanadeBako」をオープンします。 引用元:https:/ ...