news

千葉県茂原市の老舗印刷会社が挑むコミュニティカフェ立ち上げプロジェクト
茂原市の株式会社さくら印刷がクラウドファンディング開催中

千葉県茂原市で印刷会社を営む株式会社さくら印刷は、茂原の地域社会の新たな交流の場となるコミュニティカフェSAKURAGIを立ち上げるため、「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングプロジェクトを開始いたしました。(2024年4月下旬オープン予定)
2024年1月15日よりクラウドファンディングを実施しており、10日で目標金額を達成いたしました。現在NEXT GOAL 275万円に向けて挑戦しています。
引用元:https://www.atpress.ne.jp/news/382956
千葉県茂原市は、千葉県のほぼ中央に位置する人口約8万8千人の市です。房総半島の付け根に位置し、海と山に囲まれた自然豊かな環境が特徴です。
主な産業
・農業:米、ピーナッツ、イチゴなどの生産が盛ん
・工業:自動車関連、食品加工、化学工業など
・商業:茂原駅周辺は商業施設が充実
そんな茂原市ですが人口減少が問題になっています。そこでコミュニティカフェを通じて人々が集まり、魅力的な活動を行うことで、住み続けたいと思える場所にしようという活動が始まりました。
コミュニティカフェ「SAKURAGI」について

コワーキングスペースとカフェが融合したコミュニティカフェ「SAKURAGI」が千葉県茂原市にオープンします。地域の人々が集い交流や創造的な活動を通して、茂原市に新たな活力を与えることを目的としています。
プロジェクトを立ち上げたのは、地元茂原市への愛と地域の活性化への強い願いを持つ老舗印刷会社「さくら印刷」の三代目。故郷に戻った際に再発見した地元の魅力をもっと多くの人に伝えたいという思いから「SAKURAGI」は誕生しました。
「SAKURAGI」は、仕事や勉強、読書など、様々な目的に利用できるコワーキングスペースと、地域住民が集い交流できるカフェスペースを融合させています。異なる職種や世代の人々が集まることで、新たなアイデアやビジネスが生まれる場を提供します。
コミュニティカフェ「SAKURAGI」は、単なるビジネスではなく、茂原市の未来を創造するプロジェクトです。地域活性化への第一歩として、人々が集い、刺激し合い、新たな価値を生み出す機会を提供します。将来的には「SAKURAGI」が地域のシンボルとなり、茂原市全体の活性化に貢献することを目指しています。
※詳細は下記ページへ
【公式サイト】https://sakura-insatsu.co.jp/
【プレスリリース】
https://www.atpress.ne.jp/news/382956
ニュースの新着記事
-
池袋で理想のオフィスを見つけよう!サンシャイン60にリージャス誕生
日本リージャス株式会社について 三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡真吾、以下リージャス)は2025年2月、東京池袋に『リージャス 池袋 ...
-
新宿大久保エリアに多機能型コワーキング誕生!イベントも開催可能「いいオフィス新宿大久保」
ドン・キホーテ新宿店の地下にオープン 全国47都道府県に約850拠点のワークスペースを展開する株式会社いいオフィス(本社:東京都港区、代表取締役:龍﨑 宏 以下、「いいオフィス」)は ...
-
専門家と気軽に相談できる下北沢駅から徒歩2分のコワーキングスペース「KanadeBako」
専門家のいるコワーキングスペース 2024年10月、東京・下北沢駅から徒歩2分の好立地に、コワーキングスペース「KanadeBako」をオープンします。 引用元:https:/ ...