news
障がい者も活躍できるコワーキングスペース&カフェ「KINOPPI CAFÉ」
地域と支えあう社会へ
KINOPPI株式会社(本社:茨城県取手市、代表取締役/紀 林)は2024年3月15日(金)より、茨城県龍ケ崎市において、日本初(※1)の障がい者向けコワーキングスペース『KINOPPI CAFÉ(キノッピカフェ)』をオープンしました。本施設は、働く仕事の量や内容をフレキシブルに障がい者本人が選べる、従来の就労継続支援B型事業所(※2)にはなかった新しい働き方ができる障がい者むけの福祉サービスです。
(※1)2024年3月自社調べ。日本国内における「365日好きな曜日を選んで通える就労継続支援B型事業所」として。
(※2)障がいのある方が就労の機会を得たり、就労に必要な知識や能力の向上のために就労訓練を受けることのできる障害福祉サービス。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000139533.html
KINOPPI株式会社は「障がいがあっても住まいを選べる世の中をつくる。」という理念のもと、軽度障がい者向けグループホーム「キノッピの家」と、日本初の365日好きな曜日を選んで通える就労継続支援B型事業所であるコワーキングスペース「KINOPPI CAFÉ」を運営しています。
「キノッピの家」と「KINOPPI CAFÉ」は、地域の人々、特に高齢者の方々をスタッフとして迎え入れる「シニア向け社会貢献型採用」を積極的に推進しています。スキマ時間を活用した社会貢献事業への参画を通じて、地域雇用創出と高齢者の生きがいづくりに貢献します。
また、利用されなくなった戸建てや空室になっているアパートなどを福祉住宅として活用することで、空き家問題の解決にも貢献しています。
「KINOPPI CAFE」について
茨城県龍ケ崎市にオープンした「KINOPPI CAFÉ」は、障がい者向けのコワーキングスペースです。一般的な就労継続支援B型事業所と比較して、週5日、月22日利用する利用者の場合、約3倍の工賃を実現しています。
■ 高収入の理由
1.安定した仕事量: 提携先の障がい者グループホームから日々安定した仕事量を確保
2.個別サポート: 個々の状態や体調に合わせた個別サポートと仕事を学べる仕組み
3.成果に合わせた評価: 日々の頑張りを日次で可視化し、成果に比例した工賃を支払い
これらの仕組みによって、利用者は主体的に就労訓練に取り組むことができます。
■ コスト削減の工夫
提携先のグループホームスタッフとの業務連携により、人件費や運営に関する間接コストを削減しています。また、福祉未経験者も多く含まれる非常勤パートスタッフを、社内研修制度で教育することで、質の高い個別支援サービスを提供しています。
「KINOPPI CAFE」の概要
・運営法人:THE GOOD LIFE株式会社(※4)
・代表者:紀 林
・所在地:〒301-0823茨城県龍ケ崎市砂町5129
・TEL:050-8880-3678
・FAX:050-6865-7656
・MAIL:kinoppicafe@outlook.jp
・営業時間:8:00~17:00
・利用定員:20名
・利用対象者:精神障害、知的障害、身体障害、
難病などにより、一般就労が困難な方
・就労時間:午前10時~12時/午後13時~15時
※実働4時間(お昼休憩1時間)
・工賃:日額800円~2000円、月額17600円~44000円・昼食:手作りカフェランチ 1食 100円
・送迎:無料 ※往復1時間の範囲
・定休日:なし
※事前連絡の上、休業日を設けることがあります。
・主な仕事内容:
①お惣菜づくりの請負業務(施設内就労)
②タオル・リネン類のクリーニングの請負業務(施設内就労)
③書類の印刷・DMチラシ作成・軽作業等の請負業務(施設内就労)
④畑でのお野菜づくり(施設内就労)
⑤清掃・メンテナンス業務(施設外就労)
(※4)KINOPPI株式会社の100%子会社。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000139533.html
※詳細は下記ページへ
【公式サイト】https://kinoppi.co.jp/
【プレスリリース】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000139533.html
ニュースの新着記事
-
新宿大久保エリアに多機能型コワーキング誕生!イベントも開催可能「いいオフィス新宿大久保」
ドン・キホーテ新宿店の地下にオープン 全国47都道府県に約850拠点のワークスペースを展開する株式会社いいオフィス(本社:東京都港区、代表取締役:龍﨑 宏 以下、「いいオフィス」)は ...
-
専門家と気軽に相談できる下北沢駅から徒歩2分のコワーキングスペース「KanadeBako」
専門家のいるコワーキングスペース 2024年10月、東京・下北沢駅から徒歩2分の好立地に、コワーキングスペース「KanadeBako」をオープンします。 引用元:https:/ ...
-
設備が充実した低価格のレンタルオフィス「オープンオフィス三田国際ビル」
オープンオフィスについて 日本リージャスホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡真吾、以下リージャス)は2024年8月、東京都港区に『オープンオフィス 三田 ...